定期テストは愉しむもの♪

lenet

2012年09月24日 08:28

おはようございます。

中学校の定期テストが間近ですね!

今まで自分がやってきた努力の成果を見せるとき!

知っている人は知っています、この「楽しさ」を。

わたしがこれを知ったのは、中学2年生の2学期期末テストでした。

中間テストの結果から、このままでは自分は高校にいけないと気付き、

中間テスト以降、毎日が猛勉強の日々でした。

切羽詰っていましたからね。

でも、それだけ力を入れると結果が楽しみになるもので期末テストの前日は

気持ちがウキウキしていました。

そのときに気付いたんです、今まで嫌だ嫌だと感じていたテストがこんなに楽しいものなんだと。

たぶん、力を入れて努力をすればその分、楽しくなるのでしょうね。

嫌だ嫌だと感じていたのは、努力をしていなかった不安の表れだったのです。

そして、期末テスト。

結果はそこまで良くありませんでした。

なぜなら、日々、猛勉強をした分、気持ちが入りすぎて緊張してしまったから。

なんでもそうですが、たくさん努力をしたからすぐに結果が出るとは限らないんですよね。

人間の行動は、そのときの気持ちによっても変わりますから。

しかし、大きな変化は見られたんです。

テストが自分のもとに返却され、テスト直しをしているとき、以前よりも早く直しが出来たんです。

結果的にこのことが励みになり、その後も猛勉強の日々を続けることができ、

中学3年のときには、学年で上位の順位をとることができるようになり、更にテストを楽しむことができるようになりました。

この出来事から、わたしが感じたことは、

勉強って、やれば楽しくなるんだ。

定期テストも点数をとる努力をして確り勉強していけば、自分を試す機会として楽しくなるものなんだということ。


今現在、中学生でテストが嫌だと感じている生徒さん、

一度、本気で点数をとるために勉強をしてみたら、どうでしょう。

きっと、定期テストが楽しく感じられてくると思いますよ♪

【本日の予定】

16:00~17:30 小学生授業
17:00~18:30 小学生授業
19:30~22:00 中学生授業

プラス思考でよい1日を



関連記事