2011年06月25日
気になっていること!
おはようございます。
中学生塾生の定期テストも終了。あとは、結果を待つだけです。
そんな中、今、一番気になっていること。それは、・・・。
奧州藤原氏の平泉が世界遺産に登録されるのかどうか。
なぜそんなに気になるのかといいますと、
わたしの家は、奥州藤原氏に関係があるようなんです。
そのため、凄く気になっています。
結果は今週にもわかるようなので♪
世界遺産に登録されたらいいな♪
【本日の予定】
13:00~14:30 小学生授業
14:30~16:00 小学生ジャイロ授業
16:00~21:00 中学生ジャイロ授業
プラス思考でよい1日を

奥州藤原氏(おうしゅうふじわらし)は前九年の役・後三年の役の後の寛治元年(1087年)から源頼朝に滅ぼされる文治5年(1189年)までの間、陸奥(後の陸中国)平泉を中心に出羽を含む東北地方一帯に勢力を張った一族で天慶の乱を鎮めた藤原秀郷の子孫を称する豪族である。
続きを読む中学生塾生の定期テストも終了。あとは、結果を待つだけです。
そんな中、今、一番気になっていること。それは、・・・。
奧州藤原氏の平泉が世界遺産に登録されるのかどうか。
なぜそんなに気になるのかといいますと、
わたしの家は、奥州藤原氏に関係があるようなんです。
そのため、凄く気になっています。
結果は今週にもわかるようなので♪
世界遺産に登録されたらいいな♪
【本日の予定】
13:00~14:30 小学生授業
14:30~16:00 小学生ジャイロ授業
16:00~21:00 中学生ジャイロ授業
プラス思考でよい1日を


奥州藤原氏(おうしゅうふじわらし)は前九年の役・後三年の役の後の寛治元年(1087年)から源頼朝に滅ぼされる文治5年(1189年)までの間、陸奥(後の陸中国)平泉を中心に出羽を含む東北地方一帯に勢力を張った一族で天慶の乱を鎮めた藤原秀郷の子孫を称する豪族である。