トップ
›
学校
|
中央区 (旧南区)
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
学習塾 スマート個別指導塾 公式ブログ
浜松市南区にある学習塾「 スマート個別指導塾」の公式ブログです。夢を実現できる人を育成する個別指導塾。20分に1回、沸き起こる「達成感」の無学年進学級コースと日々の学習スケジュールで「達成感」の源となる自立学習を徹底サポートするタブレット学習コースの2本柱の授業を基に生涯を生き抜く力『学び習慣』を個々の塾生に形成していく『学び習慣』形成専門塾です。小学1年生から中学3年生までを対象としています。
MY ALBUM
収穫祭★
7月の授業カレンダー、HPにて更新完了!
2023 夏期講習内容公開!
6月授業スケジュール公開!
まずは、やってみることから始めよう!
学習と自給自足生活を学べる学習塾!
どうする?G.W
臨時教室開校とキャンペーンのお知らせ!
通信環境復活!
また、区の編成が変わるようですね。
少し休憩します。
90分持続できれば好きだという証明になる❣
どんな点数のとり方をしていますか!
今、やっておくと結構、楽になるよ❣
内申点は今からあげる!
受験生になる前に知っておきたい高校入試情報!
2・3月の復習期が入試の合否を決める⁉
中学生の主要教科にはルールが存在する!
先生がよく言う数学的思考ってなに?
勉強は子供にとっての仕事です‼
大学って行った方がいいの?
勉強法は自分でアレンジできる!
観る・聴く・読む・書くの習慣化が学力向上のカギ!
蛇口破裂は自分で修理できる⁉
答えを見てもいいですか?
臨時休業のお知らせ
ルール内で頭を使って遊ぶ★
1ヵ月あれば習慣を身に付けられる!
★スランプ解消法★ 1,原因追及
授業回数無制限⁉
説明書は全てではないが知っておくべき!
成績向上の決め手は予習 6、復習4にあり!
理解度テスト(景品付き)攻略法!
マイナスはプラスになる!
もれなくです!
中1・2県学力調査テスト 当日!
いよいよスタート、2023年授業❣
新年の抱負を考えてみよう❣
明日から年末年始休業❣
頭をよくする日常生活☆
日本人の学力レベル、過去と現在☆
弱点箇所が一目でわかる❣
サンタクロースは本当にいるの❓
観る、聴く、読む、書くを毎日しよう!
卒塾生からの電話☆
知っておいて損なし❣~☆単位の話☆~
やってみるからわかること☆
年末年始の予定☆
次のページ
Posted by lenet at
2025/04/04
このページの上へ▲
PR »
blog ツール
プロフィール
lenet
サイクル学習 スマート個別指導塾 公式ブログの塾長&スタッフブログです。
QRコード
お気に入り
『学び習慣』形成専門 スマート個別指導塾
スマート個別指導塾ホームページ
ヤンアダ劇場
きらり☆すとーん倶楽部
自然から元気
スープな毎日
古道具 Antique Rord
遠州の映像「記録屋」
身体の修理・CORE
税理士法人 浜松タックスサポート
雅 ゆったりとした暮らしへ
浜松激安デンキ店・クラスでんき
エンネット en net
まつちよねっと
刃物とキッチングッズの店 / くろかねや
サンタクロースからの贈り物
JAM
鈴木博充「E.Pアドバンス」
一笑整骨院
名言集ちゃんねる
カテゴリー
学び習慣
(553)
新着情報
(405)
教室のご紹介
(2)
よくあるご質問
(2)
入塾までの流れ
(1)
お問い合わせ
(1)
小学生の学習コース
(4)
中学生の学習コース
(4)
講習・イベント情報
(209)
送迎車サービス
(5)
お知らせ・カレンダー
(15)
つぶやき・日記
(1951)
スタディー、インフォメーション!
(477)
プラス思考
(118)
今日の授業予定
(527)
ジャイロ授業について
(1)
勉強量保証制度
(1)
振替学習制度
(1)
ほっと、インフォメーション!!
(23)
メールdeあんしん
(1)
中学学習☆数学☆
(3)
中学学習☆数学☆
(0)
中学授業☆数学・英語☆
(2)
小6限定 中学準備コース
(1)
テスト対策学習
(2)
最新記事
収穫祭★
(7/27)
7月の授業カレンダー、HPにて更新完了!
(7/4)
2023 夏期講習内容公開!
(7/3)
6月授業スケジュール公開!
(5/24)
まずは、やってみることから始めよう!
(5/22)
学習と自給自足生活を学べる学習塾!
(5/17)
どうする?G.W
(4/21)
臨時教室開校とキャンペーンのお知らせ!
(4/11)
通信環境復活!
(3/24)
また、区の編成が変わるようですね。
(2/25)
画像一覧
過去記事
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
最近のコメント
さおりんこ / 気になっていること!
さおりんこ / サルに学ぶ学習法!!!
さおりんこ(笑) / どれくらいの文字を読めますか?
まきパン / 時の流れにおいていかれない・・・
オーナーへメッセージ
ブログ内検索
RSS1.0
RSS2.0