2023年01月01日

新年の抱負を考えてみよう❣

新年の抱負を考えてみよう❣

新年を迎え、新たに抱負を設定するにはいい時期ですね。

そして、学生の皆さんには学業についての抱負が何よりも作りやすいと思います。

皆さんの新年の抱負の手助けになることをあげておきます。

題して【こうすれば勉強ができるようになる】

・素直な子は勉強ができるようになる。
基礎知識があるなかで解法を考えるのはいいことです。しかし、ほとんどの子が基礎知識が覚えられていないのに考え込んでしまう。
これは、真っ暗闇を明かりもないのに全力疾走している状態です。どこかにぶつかってしまいます。
まずは、教科書に出ている基礎知識を素直に覚えましょう。

・やる前から諦めない子は勉強ができるようになる。
問題を見て、「できない・めんどくさい」などと言って問題に手を付けない人がいますが、これは食わず嫌いと変わりません。
食べてみたら凄く美味しいかもしれない、または凄く栄養があるものかもしれない。
食べずに済ますにはもったいないですよね。
まず、問題をしっかり読んで解法が自分の頭にあるものなのかを判断しましょう。
なかったものについては、参考書・問題集・教科書などで探してみましょう。
自分で調べて得た知識は人に聞いて得た知識よりも頭に残ります。

・期限を守れる子は勉強ができるようになる。
学校の宿題・塾の課題など期限付きのものがあります。この期限を守れる子は授業時間に遅れるということもありません。
時間管理ができているんですね。宿題・課題に費やすであろう時間が何となくわかっている。
それをもとに自分で計画をたて提出日に提出することができる。
このような子は自分自身が何となくわかっているので勉強やスポーツなどもできるようになります。
周りからの評価も非常にいいでしょう。

・小中学生期に携帯・スマホを利用しない子は勉強ができるようになる。
最近、いろいろなことが言われている携帯・スマホ。これ、理由は不明です。もっと、大きな母数で見たら違うかもしれません。
当塾でのことですが、携帯・スマホを塾に持ってきている子は望むような結果を出せていません。
定期テストの点数の伸びが悪かったり、成績が思うようなものでなかったりします。
このような子も塾に持ってこないようになると成績やテストの点数があがります。
携帯やスマホが直接影響を及ぼしているのかはっきりわかりませんが、
携帯・スマホを塾に持ってきていない子が良い結果を出している率は高いです。

いつも塾生に言っていることですがこれらを実践できる子は勉強ができるようになります。
新年の抱負で 勉強ができるようになる だけでは心もとないので、
細分化して、勉強ができるようになるためにコレをするんだまで決めれるといいですよね。
新年の抱負を考えてみよう❣


冬キャン❕無料体験【対象:小1 ~ 中3】

キャンペーン期間: ~ 3月24日まで申込受付
・申込受付はメール(24時間)・電話(平日、15時~22時)にて受付けています。
・期間中、小1~中3の生徒は1人に付き、2回まで無料体験授業が受けられます。
・3月24日までに体験授業を1回以上受講ください。(※体験授業の上限回数は2回までです)
・体験授業後、入塾される方は3月24日までに入塾申込書を教材費・諸経費とともに提出してください。
入塾生には以下特典が進呈されます。
特典①入塾日より1ヵ月間、何度授業に参加しても授業料無料。
特典②入塾日より塾生無料の振替授業制度が利用できます。
特典③入塾金(11,000円)免除で入塾できます。

補足特典:タブレット学習コース生には塾学習専用タブレットを無料貸与します。

【入塾生お知らせ】
スマート個別指導塾・タブレット学習コースの受講を考えている生徒は
入塾申込時・無料体験授業時に直近の成績表またはテスト結果をお持ちください。
当塾、授業では生徒個々の学力に沿った学習(テキストの進め方)を行っています。


『学び習慣』とは、
日常的に様々な物事から学び・考え・最適な状況を創りあげていくことを言います。
この『学び習慣』を習得した人は受験・就職・人生に訪れる節目のときに正しい判断が出来るようになります。


お問い合わせはこちらより★2024年高校入試受験者対象 高校入試対策コース受付中!★ 

HPアドレス:https://www.kirim.info/



小学6年生限定 中学準備コース 詳細はこちらから➡https://www.kirim.info/%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9


youtube公開動画:https://youtu.be/o2LzZ-01jzQ

友だち追加

  続きを読む

Posted by lenet at 08:10Comments(0)新着情報